スイフトスポーツ スポーツキャタライザー 装着作業の紹介です。

★スイフトスポーツにスポーツキャタライザー装着★


最近よく雑誌でもスイフトスポーツの
チューニング記事が載っていますよね〜。
いろんなメーカーやショップがデモカーを作ったり
オリジナルパーツを発売しています。

GT−RやZなんかと比べると車輌価格も安いですから、
チューニングベースしては向いているんでしょうね。
近頃では少なくなってしまったコンパクトスポーツですし、
チューニングの効果も感じやすいのかな?

大排気量のクルマに比べれば、イジってもパワーはたかがしれてるけど、
その分車重が軽いからキビキビ走れますもんネ。
そういったところがウケているんだと思います。

NA車はパワーを追求しようとしても
ターボ車のように簡単にはいかないんですよね。
そこでレスポンスアップを狙うのが定番チューンです。

何しろパワーを上げるにはメチャクチャお金がかかります。
雑誌か何かで読んだんだけど、NAのパワーアップ作業っていうのは、
1円玉を拾い集めて100万円にするような物」なんだとか。
たしかに作業する側から見ればそのとおりですね。

その点レスポンスアップのチューニングは
コストパフォーマンス的にもベターなんですよね〜。
軽く吹け上がるレスポンスのいいエンジンって
NAらしくって気持ちイイですよね。

その定番チューンのひとつがEXマニの交換です。
「ソレ・タコ・デュアル!」って言っていた時代から(古っ!!)
タコ足はチューニングには欠かせませんよね〜!
ところがココで問題が・・・

スイフトスポーツはEXマニに触媒が組み込まれているんです。
さらにセンターパイプにも触媒があるんですよね〜。
と言う事はただのタコ足にしてしまうと
車検にパスしなくなっちゃうってことなんです。
このご時世に車検不適合のチューニングはちょっとねえ・・・

と、思っていたらスポーツ触媒と一体型のEXマニがあるじゃないですか!
センターパイプもスポーツ触媒付きでラインナップされてるし。
トライフォースカンパニー」ってメーカーさんの商品です。
ここのメーカーさんは他にもスイフト用パーツを出してますね。

さっそく取り寄せて作業開始です。




純正のEXマニです。
遮熱板が付いているのでEXマニ本体は見えません。
それにしてもスペースがメチャメチャ狭っ!!





遮熱板を外すと本体が見えてきます。
昔のクルマは鋳物の一体成型だったけど
最近はパイプでの「
ちょっとだけタコ足形状」が主流ですよね。
まあ鋳物は重いですから、軽量化のためにも・・・
何しろ最近の車は他で重量がかさんでますからね。





トライフォースカンパニーのEXマニです。
下側の太くなっている部分が触媒です。





純正と比べてみると、パイプの曲りが緩やかになっていて、
排気抵抗を少なくしているのがわかりますね。





一番のキモである触媒部分はご覧のとおり。
こりゃ、あきらかに「抜け」が違いますよね!





ガスケットは新品に交換します。

 




クルマに装着した状態です。
スペースが狭いのでキッチキチですね。





狭いスペースでなるべく効率の良いレイアウトにしようと
メーカーさんは苦労したことでしょうね。





もちろんセンターパイプも交換しました。
純正の大きく膨らんでいる部分が触媒です。





純正と比べるとスポーツ触媒はかなりスリムですね。
これでもちゃんと排気が浄化されるんですね〜。





クルマに装着するとこんなカンジです。





車検時に必要となる「排ガス試験」の証明書です。
最近の検査官はこういったことにはウルサイですので
書類はちゃ〜んと持っとかないとね!

 

元々リアマフラーは換えてあったのですが
排気音はちょっと大きくなりましたね。
まあ、それだけ「抜け」が良くなった証ではありますが・・・